おしゃれが得意とはいえない私、今までユニクロはインナーか部屋着、あるいは仕事用のジーンズとしてしか考えてきませんでした。
なんなら「ユニクロ=ダサい」ってイメージが脳内に刻み込まれていたんですよね。
ごめんなさい。
言い訳するなら、プチプラなんて若い人がしてなんぼって思ってたので。
「ユニクロの着こなしが難しい」という思い込みを変えるきっかけと学んだコツのお話です。
Contents
ユニクロは部屋着かインナー用だと決めつけてた
ヒートテックとか、ルームウェア、あと冬用のスリッパは率先してユニクロを利用してきたけれど、普段着として着こなすのはできないと思ってきました
最近では日本人のモデルや女優さんを起用することで、ダサいイメージを払拭してきた感はあるんですが、それでも「元が可愛い(綺麗)だからね」って。
だって、CMを見て「いい感じ」だと思っても、いざオンラインストアを見てみると…
参照:ユニクロオンラインショップ
コレジャナイ感。
「可愛い子が着るとイケますが、アナタが着るとこうなるでしょう」と言われてる気がするのはなぜ…?
なぜユニクロの服はダサくみえるの?
ユニクロの服がダサく見える原因、それは…
幅広い年齢層をターゲットとしてるため、
- ベーシックなデザイン
- 長めの着丈
- 身体(特にウエスト)ラインがでない
- どれも無難な色使いでの展開
といった「無難・ベーシック・万人受け」を狙っているから。
みんなが着られる服=個性がなくどれも同じようにみえる
ということなのかも。
そんなわけで、いくら蒼井優ちゃんがCMをしようと、私にはムリ、と思っていたそんな時、とあるブロガーさんの着こなしに心を奪われてしまったのです!
ユニクロをおしゃれに着こなす人に学ぶコツ
コーディネートの参考などは、普段雑誌かWEARをチェックするくらい。
だけど雑誌に載せている服は当然ながらお高いし、WEARは若向き。
アラフォーでもできそうな着こなしを教えてほしい…!
そんな時に発見したのが、アメブロ公式トップブロガーのHanaさん。
その名も「UNIQLOコーディネート日記」。
2015年から始めてらっしゃるようなので、今頃気付くなんて申し訳ない…!
身長同じ、体形もたぶん近い(脚の長さは自信ない)ので、ものすごく参考になるんですけど!
\洋服は、ほぼ毎日上下UNIQLO着ています♡/
との事なのに、なぜこんなにも差がでるの?!
サイズを見極める
身長161cm(痩せ気味寄りの普通体形)の私、いつも無難にMサイズ(ダボっと着たいものはLサイズ)を選んでいたんですけど、Hanaさんのコーデを見ていると、服によってちゃんと自分に合うサイズを選んでいるんですよね。
このトップスはタイトめにSサイズ、このスカートは長めに丈が欲しいからLサイズ、といった具合に。
いつもMだからMサイズでいっか、というような選び方はしない!
ALLユニクロコーデは上級者向け
Hanaさんは全身ユニクロコーデが基本とのことですが、色や素材、サイズの組み合わせが絶妙。
ここはセンスの差があるので、ALLコーデはハードル高めときっぱり諦めるか、負けを認めてちゃっかり真似するに限ります。
小物使い
Hanaさんの着こなしを首から足元までチェックすると、バッグや靴、ストールに時計といった小物使いがおしゃれ。
小物の使い方次第で高見えするし、バランスも素敵すぎる!
靴とか決してお高いブランドものじゃないんですけど、組み合わせがやっぱりおしゃれだなーと。
ユニクロおしゃれに着こなせたらイイ事づくし
ファストファッションの強みはやっぱりお値段。
ブランドの服はもちろん素敵だけど、そんな贅沢はできない。
洋服代は節約したいけど、おしゃれは楽しみたい。
ユニクロを着こなせてこそおしゃれ。
節約もできて、自分も磨ける。
なんならポイントも貯められる。
ユニクロ買って、楽天ポイントを貯める方法↓

いいことづくしじゃない?