スッキリ!を見て初めて知った、「帰省ブルー」という言葉。
番組内に寄せられた帰省ブルーの内容が、ネタなんじゃなかろーかと思いたくなるくらい、衝撃的で、悲しくなりました。
その一方で、なんで帰省ブルーを回避できないのかなって考えたら、夫が非協力的なことも原因があるんじゃないのかなって。
そして、義実家への帰省が当たり前じゃなくなりつつあるんじゃないかなって。
Contents
スッキリ!に投稿された帰省ブルーの内容とは?
スッキリ!で帰省ブルーの体験談を募集したところ、150件以上もの回答が寄せられたようで、その一部が番組内で取り上げられていました。
子供が犬アレルギーなのに、「神経質だ!近づけたら免疫がつく」と実家で飼っている犬を近づけてくる。
さらには「うるさいから」と子供を柵に入れられた。
海産物が苦手ですが、義実家は北海道。帰省の際は牡蠣鍋が定番でお味噌汁にもあさり。
姑は台所に入られるのを嫌がるので、自分で用意することもできず、帰省時は痩せる
ほんの一部だけど、ひどい話。
固定観念の押し付けって、『姑あるある』な感じしますもんね。
「昔はこうだった」「私の若い頃はこうだった」
もう、時代は違う。
コメンテーターも言ってたけど、そこは実の息子である旦那さんから母親に注意してほしいもの。
「病院で犬アレルギーって診断されたんだから、帰ってきてる間は(犬を)近づけないようにしてほしい」
「海産物は食べられないから、違うものにしてもらうか台所を貸してほしい」
守ってくれないなら来年からは帰省しないからね、くらいはっきりと言ってくれたら、旦那さんへの好感度が急上昇するのに。
…現実はそう甘くないよね
「そんなもんでしょ」「気にしすぎでしょ」「なんとかうまくやってよ」「うるさいな」
アテにならない。
妻が義実家に帰る負担をわかってくれない夫
うちの場合、よくわかるのがこれ↓
帰省中、姑の世話全般(家事・炊事・掃除など)を夫に頼まれた。
年に1度の事だし、と頑張っていたのに、夫は何も手伝うことなく地元の友達と遊びに出かけた。(30代女性)
うちの場合は義母はまだまだ元気なので、世話を焼くということはないけれど、
結婚当初は転勤先が夫の実家に近かったから、一緒に帰省することもあって。
夫は私をほったらかしで、地元の友達と数時間遊びにでかけたまま。
義母と二人っきりで夕食、なんてことも。
幸い私は義母と仲良くさせて頂いてて、苦痛に感じたことはないんですが、だからといってリラックスできるわけではないし、気も遣います。
久しぶりに帰省で地元の友達と会いたいのもわかる。
だったら、自分だけで帰省したらいいんじゃないかな?
自分が妻の実家で同じことされたら、嫌じゃないのかなー?
義実家に帰省って感覚がまずよくわかんない…🤔結婚したら別の世帯、別の家族じゃん?夫の実家で家事させられるのはどうして?夫は妻の実家で家事してくれるの??どうしてこんなこと起こるんだろ??🤔🤔#帰省ブルー
— 🥖ちゃん (@yMGDEqjHJUs3CB6) 2019年12月23日
ちなみに夫が私の実家に帰省したことは一度もないです。子供もいない今、帰省もバラバラ。

帰省ブルーから救って!夫は妻の気遣いを察してほしい。
残念ながら、うちの夫をはじめとする世の旦那様方のほとんどが、言われないとわからない生き物。
自分の妻が、義実家への帰省でどんなに気を遣っているかなんて、想像すらできないんです。
- お正月くらいゆっくり休みたいのに、家政婦のようにこき使われる。
- お酒の勢いで傷つく言葉、嫌味を言われる。
- 親戚への挨拶まわりや集まりに馴染めない。
男性には理解できないかもしれないけど、台所を使うのも、お風呂やトイレの使い方一つとっても、女は気を遣うの。
親戚同士の繋がりが強い地方とか、年に1、2度の帰省で馴染めるようなものでもないし。
せめて実の親と嫁の仲を取り持つくらいしてください。
妻のカタを持つくらいはしてください。
妻に愛情があるのなら。
夫や義実家にキレるくらいなら帰省しないほうがいい
それでも夫がなにもしてくれない、帰省のたびにイライラする、夫とケンカになってしまう。
それくらいなら、もう無理に帰省しなくてもいい、そんな時代になりつつあります。
(そう簡単にはいかない、という環境はまだまだ多いけれど)
親との同居や嫁入り、という固定概念もないし、夫と子供だけで帰省させる父子帰省も増えつつある。
帰省代も浮くし、休めるし、嫌な気分にならずに済む。
これな!!これ最高なっ!!
私的にはわざわざ愛犬ホテルに預けてまで帰らなくても仲良く留守番してるから行ってきて~!!って思う。基本孫メインやし息子だけやし、向こうも気を使わなくて良いやん🎶
経済的にも良きよ?#帰省ブルー pic.twitter.com/hgBDBggMP2— EvE@NEXT⇒代々木で逢おう!!★ (@MybabyJapanese) 2019年12月24日
いつまでも嫁が弱い立場、働かせて当たり前なんて考えはなくなってしまえばいい。
義実家へ帰省するのが当たり前なんて風習はなくなってしまえばいい。
もちろん義実家と仲良く過ごせるのが理想的だし、そうあって欲しいと思う気持ちだってあります。
帰省する自由を自分の意思で選べるような、そんな時代になりますように。