復縁じゃないですよ?
復活ね、復活。
読んでくれた人がなんか得るものがあれば、と思って始めたブログなのに、思いっきり雑談、
正直に言えば愚痴です。
お時間ある方は、よければちょっと聞いてもらえます?
すぐお風呂に入らない夫。そんなに難しいこと?
夫は身体を洗う前にお湯につかって身体を温めたい派。
私はそんなの絶対嫌。(身体だけは先に洗ってからお湯につかる派)
そんなわけで、我が家のお風呂の順番は、1番私、そのあと夫。
で。
うちのお風呂、湯沸かし後に「自動」スイッチを切るまで、定期的に設定温度をキープするため追い炊きしてくれるんですよね。
「自動」スイッチを切れば、当然お湯は冷めてくる。
追い炊きすることでガス代がかかるのは明確です。
だから、夫が帰宅し、晩ごはんを食べ終わってから私がお風呂へ入り、その後夫がお風呂に入る、そういう基本形ができていたのに、ここ数年は。
私が上がった後、いつまでたってもお風呂に入らない。
ずっとスマホゲーム。
すぐ入ってくれるなら、「自動」スイッチは夫がお湯につかった時点で切ってくれればいい。
冬場は私が入浴するだけで温度もすぐ下がってしまうし。
でも入らない。
当然「自動」を命じられてる湯沸かしくんは、真面目に職務を全うしていきます。
それくらいなら、一旦「自動」スイッチを切ってしまって、夫がきりがいいところで入浴してもらって、ぬるかったらそこで追い炊きしたほうが、まだマシ。
…だからって、1時間も2時間も入らないとか意味がわからない!
もはや追い炊きの時間が湯沸かしの時間と一緒くらいかかってるんだけど!
ガス代!!!
注意すればいい…ってもう何度目?
「お風呂すぐ入ってね」「(自動)追い炊きされちゃうからもう入ってね」
(お風呂沸かす前に)「お風呂入る?」「すぐ入る?」「絶対ね?」
それだけ言っても動かない夫に、私が湯沸かしすることを諦めました。
「私はシャワーで済ませたので、本当にお風呂入る時に自分で湯沸かししてください」と。
当然、面倒臭がりの夫は嫌な顔をします。
「今度から絶対すぐ入るから(お願い)」
私だって湯船につかりたい。
結婚してよかったと思う3つの事のうち一つが「湯船につかれるようになったこと」だから。
で、数日後。
私がお風呂を上がってからも、スマホゲームを辞めない夫。
この繰り返しが今回で3度目。
診察(鼻炎の)で呼ばれたら、そこでゲーム中断できるのに、なんで家ではできないの?
ああ、夫の出費が増えるわけじゃないからね。
我が家の生活費は夫から毎月定額を渡されてます。足りない分は自分(私)が出す。

追い炊きすれば当然ガス代は増えるけれど、別に夫の負担が増えるわけじゃない。
出費に対する自覚がないから、節約しようと考えてくれない。
以前、うちの家計を第三者に相談したところ、私は妻ではなく居候だと言われました。
夫婦で家計を共有できてない、テイのいい同居人なだけ、だと。
これが最後、本当に。
で、問題のお風呂はというと。
私が上がってから5分以内には入る、ということで再度振り出しへ。
(ちなみにこの5分、私が浴室のドアを閉めた直後からカウントする)
これが最後と通告したけれど、本当の最後になるなんて、想像もしていないんだと思う。
どうして「このままでは妻から離婚される」という危機感を抱かないんだろう?