お風呂にすぐ入らない夫にイライラーって話からの続きになるんですが。
夫のいびきに耐えかねて、ロフトで一晩過ごした翌朝。
のんびりと起きてきた夫は、私がベッドで寝ていなかったことに気付いているはずなのに、「ごめん」とか言わないことにやっぱり腹が立つ。
この日夫は病院に行く予定で、当然私が付き添ってくれるものだと思っているはずだけど、それも納得いかない。(そんな時間あったら仕事したい)
意を決して、ここはちゃんと何が不満でどうしてほしいのか、伝えなきゃ。
Contents
今回の夫への不満を口にしてみる
あのさ、(夫はテーブル、私はソファ、間に猫)
「昨日、私がもっと早く寝る努力をしてほしいっていったのに、なんで無視したの?」
夫「無視したわけじゃ…部屋の片付けとかあったし…」
「電気もTVも付けっぱなしで。
私も仕事してるから、寝不足になるのは困るのね。
私、いびきかいてることに腹が立ってるんじゃないよ?
ずっといびきのことは言ってるのに、自分で枕とか対策グッズとか調べようとかしないじゃない。
でさ、私が眠れないって訴えてるのに、ソファとかロフトで寝てるのに、「申しわけないな、悪いな」ってなんで思わないのかなって、そこが信じられないっていうか、理解できないの」
夫「ごめん・・・」
「お風呂の件だって、すぐ入らなかったら追い炊きすることになって、ガス代あがるけど、それって私が出すんだよ?自分は決まった額を渡すだけだから気にしないんでしょ?
今、私貯金切り崩して生活してるのね。なんでかって、このまま(夫)と一緒にいても、老後の不安しか見えないからだよ。
今の私の状態って、居候なんだよ。
洗濯とか掃除とか、家のことやる代わりに、その対価としての生活費をもらってるだけ。
私達、夫婦で共有できる貯金とかないよね?
私は自分の老後資金は自分で作るしかなくて、でもこうやって転勤について回って都度仕事代えてたら、この先の収入が不安だから、今いろいろ勉強したり、そのためにお金使ったりしてるのね」
なんて思考が一瞬の間ぐるぐるしてるうちに、夫が口を開きました。
「いや、ほんとごめん。甘えてた。
っていうか、いつも仕事が大変な時に(私から)そうやって言われるんだよ。
だから考えられなかったっていうか、甘えてたんだと思う。
貯金崩して…っていうのはもうやめようよ。
今生活費って、ざっくりどんな内訳になってるの?
外食代は自分が出すようにするから…」
「生活費の話はいいの。私が自分で選んで勝手にやってることだから。
子育てもしてないのに、自分の化粧品代とか洋服代とかまで出してもらおうと思ってないし、
そこまで甘えるつもりないから、生活費の話はこれきりで。
ただ、私これからはロフトで寝る。それだけの話だから。」
ふー。危ない、危ない…。
でも、妻が「自分は居候(だから自立すべく努力してる)」とまで言ってるのに、離婚切り出される不安とか覚えないのもすごいな。
で、寝室の件はどうなったかというと、「気に入らないといって放置してた高さがある枕を使うから、ロフトで寝るのはちょっとまって」というので、様子見です。
耳栓も届いたし。
(1人で寝た方が、ガミガミも言われず好きな時間に自由に眠れるのにね)
離婚をきりだすタイミングって…
夫のためを考えたら、早めに別居(or離婚)切り出してあげたほうがいいはずなのに、それ以降の居心地とか、準備ができてないこととか、自分の都合ばかり考えてしまう…。
普段から険悪な雰囲気で口も聞いてなくて、とかならまだしも、そうでもなく普通に会話もするから、なんか…。
SHELLYさんが(離婚は)突然切り出された、そんな感じなかったからびっくりした、って話に、私もそんなひどいことをしようとしているのかって、いう気持ちにもなるし、
離婚を切り出すタイミングって…。
はじめまして。
私も今まさに離活をすすめている者です。
全ての記事を拝読したわけではないので推測に過ぎないのですが、時間の概念が薄い方(締切を守れなかったり、遅刻しがちだったり、あと○分待って~と言いつつすっかり忘れていたり)は、発達障害の可能性もあります。
私の主人がまさにそれです。
いきなり見ず知らずの人間が夫を障害者扱いするなんて!と憤慨なさるかもしれませんが、発達障害がある方にはそれに適した応対方法があり、それを奥様が知ることによって夫婦間のやりとりがスムーズになる場合もあります。
離婚なさるにしてもそれまで時間がかかるでしょう。
その間少しでも心安らかに過ごせるよう、発達障害に該当しそうな症状が他にもあれば調べてみてはいかがでしょうか?
長文失礼致しました。
まきさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
(お返事が遅くなってしまってすみません!)
憤慨なんてとんでもないです。
アドバイスありがとうございます。
ただ主人の場合、会社ではちゃんとやっているので、単に面倒臭がりというか、
悪い意味で甘えてるというか…。
そうでなくても、対応次第で相手を怒らせないようにする努力はできるはずなので、
そこは私の辛抱が足りないというか、努力不足と言いますか(汗
まきさんのご苦労、努力は到底計り知れないのですが、
どうかその苦労が報われて幸せな日々が待ってることを心から願っています。
涼音